OPEN INSTITUTION
北海道大学にある施設を一般向けに公開します。
▼農場
場所:ポプラ並木入り口付近
日時:6月3日(木)〜6月4日(金) 12:00〜13:00
北大農場では、学生実習において作物残渣や畜産系廃棄物を混合して培養土をつくり、その培養土を用いて、
約25種の草花やハーブ苗を育成しています。
農学部の学生が丹誠込めて育てた苗をぜひお買い求めください。
どれでも組み合わせ自由、二鉢100 円の予定です。
※駐車場の用意がございませんので、車はご遠慮ください。
また持ち帰り用の袋等をご持参いただけると助かります。
↓詳しくはこちら↓
*北方生物圏フィールド科学センター
http://www.hokudai.ac.jp/fsc/
*生物生産研究農場
http://www.hokudai.ac.jp/fsc/farm/expfarm.htm
▼北大法律相談室
場所:法学部棟内
受付:人文・社会科学総合教育研究棟前
受付日時:6月5日(土)13:00〜15:00
法律問題でお悩みの方注目!
法律相談室は学生が主体となって、皆様からの法律相談を無料で受けております。
受付は人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)正面玄関前で行っています。
室員全員が全力で考え、誠意をもってお答えいたしますので、楡稜祭にお越しの際は是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
(なお法律相談室では毎週土曜日に相談を受け付けております。気軽にご相談下さい)
↓詳しくはこちら↓
※北海道大学法律相談室
http://housou.sakura.ne.jp/
▼環境科学院
所在地:北区北10条西5丁目(西5丁目に面しています)
内容:
1)環境サイエンス・トーク
本学院の研究者や大学院生が取り組んでいる研究について
わかりやすくお話いたします。
6月5日(土) 11:30〜15:30
6月6日(日) 11:30〜15:30
2)環境サイエンス・パフォーマンス
本学で行っている実験や研究を見て、触って、体験できます。
デモンストレーションとパネル展示もあります。
6月5日(土) 11:00〜17:00
6月6日(日) 11:00〜16:00
3)大学院環境科学院の説明会
大学院へ進学を希望する学生に向けて、
各専攻、コース、研究内容などを紹介いたします。
6月6日(日) 13:00〜、14:00〜、15:00〜
4)「“食”が“身”につくフォーラム」
市民の皆さんに、消化管において食物が
自然免疫に与える影響を分かりやすく解説する公開講座です。
6月5日(土) 11:30〜15:30
6月6日(日) 11:30〜15:30
5)「消化管体験ツアー」
巨大な臓器の模型を用いて、
各消化管の役割を分かりやすく解説した体験型の展示企画です。
6月5日(土) 11:00〜17:00
6月6日(日) 11:00〜16:00